Bam's blog

学んだこと。思ったこと。綴ります。

R

R:折れ線グラフを描こう

R

1. データの準備 今回のデータは"VADeaths"を用います。 > VADeaths Rural Male Rural Female Urban Male Urban Female 50-54 11.7 8.7 15.4 8.4 55-59 18.1 11.7 24.3 13.6 60-64 26.9 20.3 37.0 19.3 65-69 41.0 30.9 54.6 35.1 70-74 66.0 54.3 71.1 50.0…

R:ヒストグラムを描こう

R

1. データの準備 Rをインストールした際にはいっているデータ"iris"の 品種setosa(1〜50行)の第2変数Sepal.Width(ガク片の幅) のヒストグラムを作成します。 対象のデータは次のようにして確認することができます。 > iris[1:50,2] 2. ヒストグラムを描こう …

R:円グラフを描こう

R

1. データの準備 今日はデータセットの中からいい感じのデータが見つからなかったので、 先日の東京都知事選のデータを使用します。 5万票以上は個人で、5万票未満はまとめることとします。 まずは"vote"に各票数をいれます。 > vote <- c(2112979.000,98259…

R:棒グラフを描こう

R

1. データの準備 今日はpackage"MASS"に用意されているデータセット"VADeaths"を用います。 MASSはRをインストールした際にインストールされていますが、呼び出す必要があります。 では、まず、MASSを呼び出して、その中身を確認します。 > library(MASS) #"…

R:基本統計量の算出

R

統計量(statistic)とは、統計データから計算、要約した数量のことです。 基本統計量とは、通常広く使用されている方法です。 これも結果を見ていきましょう > fs <- c(0:8) #"fs"に0から8の数値を入れる > fs #"fs"の中身を表示する [1] 0 1 2 3 4 5 6 7 8 >…

R:データの演算

R

データの演算は例を見ていただくのが一番手っ取り早くわかると思います。 なお、"#"のあとの文はコメントとして扱われプログラムには影響しません。 また、";"を使うと複数の独立したコマンドを1行に記入することができます。 > 7+3 #加算 [1] 10 > 7-3 #減…

R:データの形式

R

Rで使用する主なデータの形式は以下の5つです。 ベクトル マトリックス データフレーム 配列 リスト それぞれが具体的にどのような形式なのか順番に見ていきましょう。 例にはRをインストールしたときに含まれているデータセットirisを用います。 これは、セ…

R:インストール済/読込済パッケージの確認方法

R

様々な関数やデータセットが集められているパッケージは大きく分けると3種類あります。 Rをインストールした際に自動的にインストールされ、すぐに利用可能な状態にあるパッケージ Rをインストールした際に自動的にインストールされているが、読み込みが必要…